子供乗せ電動自転車の人気ランキング2017☆おすすめ売れ筋ベスト3
自転車が電動になったのは割と最近のことですが、子育て世代には強い味方であることは紛れもない事実。それを証拠に、決して安くない電動自転車が売れ続けています。
たくさんの種類があって、どれがいいのか選べない・・・というなら、売れている電気自転車をチェックしてみるのがいちばん!
ということで、楽天ランキングで上位の子供乗せ電動自転車をピックアップしてみました。
もくじ
ヤマハ PAS Babby un (バビーアン)リアシート付
2017年1月27日が発売日の、ヤマハ PAS Babby un(バビーアン)は、幼児2人同乗基準に適合した20型小径タイプの電動アシスト自転車です。
ワイヤー内蔵型のオリジナルデザインアルミフレームで、軽くて見た目もスッキリ。従来モデルから2.7kgも軽量化されたので、取り回しもしやすいです。
アシスト設定も見直されたトリプルセンサーシステムにより、こぎ出し、坂道、平らな道でも快適走行が可能。
使いやすく見やすい液晶5ファンクションメーターと、約40%も大容量化されたリチウムイオンバッテリーが搭載されました。
カゴも大きく、スタンドも幅広で転倒しづらい形状となっており、安心感も魅力です。
軽量化されてアシスト機能も向上したことにより、ママにもより安心な自転車となりましたが、スタイリッシュでちょっぴりゴツいテイストもあるので、パパが乗っても違和感のないデザインとなっていますよ。
ヤマハ バビーアンの良い口コミ
- パワー充分で3人乗りでの行動範囲が大きく広がりました。
- 走行時にメーターに「時計表示」されるのが何気に便利!
- 車長と重量がとてもコンパクトで取り回しはしやすいです。
- 今まで買った子供用品の中で買って良かったものランキング最上位です。
- バビーアンが乗りやすいとの噂どおり乗りやすく小回りもしやすです!
- 子供もママも乗り降りしやすく、倒れにくいような工夫もされていて安心。
- 夜も乗ってみましたがライトの範囲も広くて明るく安心して走れました。
- こんなに快適ならもっと早くかっておけば良かったなぁと思いました。
- 充電の持ちがよい!
- 何よりアシスト力が本当に凄い!
- 値段のもとはすぐに取れそうです♪
- 自転車を停める時に自動でハンドルも止め部分もロックが掛かるのがすごい!
- 最新型でバッテリーパワーもUPしているので快適です。
ヤマハ バビーアンの悪い口コミ
- 長時間になるとお尻が痛くなる。
- タイヤが小さいせいかスピードがとても遅いです。
パナソニック2017 ギュットアニーズDX
パナソニックの後ろ乗せ電動アシスト自転車ギュットアニーズDXは、前後輪20型の2017年モデルです。
前後輪20型なので小柄な人でも乗りやすく、サドルをつかみやすいように幅広のガードがついているので、スランドも立てやすく工夫されています。
ハンドルはスタンドを立てたときに同時にロックされるタイプで、駐輪時にロックし忘れがないスタピタ2。駐輪時により倒れにくくなって使いやすくなりました。
いちばんの特徴は、従来品に比べてバッテリー容量が2倍である16.0Ahとなり、走行距離が35%アップしたこと。コンパクトになって駆動時間が長持ちしたのはうれしいですね。
一人より軽い!?娘を乗せてギュットアニーズDXで走ったママのコメント
パナソニック ギュットアニーズDXの良い口コミ
- 店頭で買うより1万円以上お安く買えました!
- 踏み込みは結構急でびっくりしますが、乗りやすいです。
- とにかく楽でびっくりしました。子どもも大喜びで乗っています。
- 色はマットグレージュでとても可愛いです。
- まだ乗り心地に慣れていませんがアシスト力には満足です。
- 26インチと悩みましたが20インチの方が安定性がよく、子供が寝ても大丈夫!
- アシスト力も抜群で重たい荷物を前カゴに入れても安定して運転できます。
- 購入して正解!買い物に送り迎えに活躍しています!
パナソニック ギュットアニーズDXの悪い口コミ
- 足が伸ばしきれないので、背が高い人にとっては窮屈かも。
電動アシスト自転車454
通園、通勤、節約のためになど、いろいろな理由で電動アシスト自転車が大人気ですよね。特に小さなお子さんを持つママには、必需品と言えるかも。
中でも、電動アシスト自転車454は、楽天の自転車週間ランキングで1位を獲得するなど、人気車種となっています。
軽量アルミフレームとフル充電で、約30km走れるリチウムイオンバッテリーを搭載。シマノ製の6段変速シフトも付いています。
また、タイヤは26インチと一般的ですが、サドル位置が低めで最低地上高が76cmなので、女性でも安心して乗ることができます。
ライトは白色LEDで明るさも十分。コード類も車体に内蔵されているので、見た目もスッキリ見えるところも女子ウケがいいのです。
前カゴは少し大きめで、スタンドはロック機能付き。多少の重たい荷物でもしっかり受け止めてくれます。
子供連れで毎日のお買い物が大変な女性でも、らくらく運転できるスペックですが、これならあらゆる年代に支持されているのもうなづけますね。
口コミをチェックすると、もちろん良い口コミのほうが圧倒的に多いのですが、辛口の評価もありますので要チェックです。
届いてスグの不具合なら返品も交換もできるので、到着後1週間でしっかりチェックしたいところ。
電動アシスト自転車454の良い口コミ
- おしゃれで、今のところ何も文句はありません♪
- 値段を考えると総合評価良好!
- アシストモーターが作動してスイスイ坂を登れます。
- メーカー品の半値で充分な性能、5段変速も有難いです!
- アルミの溶接、アルミの塗装は非常に良い。
- バッテリーの充電も簡単でタイヤも太くて乗り易いです。
- 組み立ては付属の工具でペダルとかごを付けるだけで30分もかかりません。
- 坂道も楽々登れて久々によい買い物をしました。
- これは自転車と言うよりスクーターに近いですね。大満足!
- フレームも太く安定してます。とても安心。
- 色合いもデザインも落ち着いていて素敵です。
- 基本性能やデザインは予想以上でした。
- 必需品であり消耗品なのでこの価格はありがたいです!
電動アシスト自転車454の悪い口コミ
- サドルが固い。
- 変速機表示が見にくい。
- 空気入れが、普通の英式ではなく米式なのでジョイントバルブが必要。
- 購入してすぐに後輪がパンクしちゃいました。
- 届いて初日にブレーキ異常がありましたw
子供を乗せられる電動自転車の選び方は?
子育て世代が考えるべきは、10キロほどにもなる子供を乗せて走るとき、必ず大量の荷物や買い物袋などもついてきますので、安全を最優先にしなくちゃいけません。
では子供乗せの電動自転車は、どう選んだらいいのでしょうか。
子供を乗せるにあたって、まず重心は下の方が転びにくいですよね。バックシートの下のタイヤはインチの小さいものがよく、子供が座る座席の高さを低めにしてあるものがベストです。
そして前カゴは、大きければ大きいほど助かります。また、後ろに一人、前に一人の子供を乗せるためには、サドルの前は広くあいている方が便利です。
子供が小さいうちは、買い物だけでなく、病院や保育園、習い事への送り迎えなども加わりますから、一日の中で自転車に乗る時間や回数はとても多いものです。
そのため、頻繁に充電しなくていいように、バッテリーの容量はしっかりとチェックしておきましょう。
毎日1時間ほど乗って充電は1週間に一度、というくらいがベストですね。お迎えの後、買い物の帰りに充電が切れた!なんてことにならないように、電池のもちが長いものがいいですよ。
さいごに
時代はどんどん便利になってますよね~。あれもこれも便利になる中、子供を連れてあちこちへ行くのに、やっぱりあると便利なのは電動自転車!
楽天ランキングで人気の自転車をピックアップしてみましたが、ランキングは日々変わります。
選ぶ方の基準によって、5万円を切る電動自転車が1位になることもあれば、ヤマハやパナソニックなどメーカー品が1位になることも。
どんな機能を重視したいのか、優先順位をつけて選びましょう。
現時点のランキングはこちら
>> 電動アシスト自転車ランキング