2017年10月6日(金)~19日(木)のDハロ(ディズニーハロウィン)は、ディズニーウィランズ期間です。ヴィランズ仮装で、パークにあふれる悪者カラーを一緒に盛り上げましょう!
そうなると、どのヴィランズの仮装コスチュームを選ぶのか迷っちゃいますよね。何度も行けるなら気になるものは全部!一度しか行けないなら、いちばん気になる衣装を選びましょう。
ディズニーハロウィンのディズニーヴィランズ期間に、子供から大人まで、女性も男性も着たくなるようなコスプレ衣装をピックアップしました。
ヴィランズの代名詞!?眠れる森の美女のマレフィセント
ディズニーの作品で代表的なヴィランと言えば、「眠れる森の美女」のマレフィセントが浮かぶ人がおおいですよね。
普段は黒いドレスに身を包んだ女性でありながら、戦闘時には黒いドラゴンになれるマレフィセントは、ヴィランズの中でもひときわ異彩を放っています。
そんな彼女のコスチュームは2つのタイプがあり、1つはレディース用、もう1つがキッズ・子供用です。
レディース用のコスチュームはスリットの入ったブラックのロングドレスとなっており、背中から両腕にかかっている紫色のヴェールとヘッドピースがヴィランの雰囲気を引き立てています。
一方、子供用のコスチュ-ムは可愛らしいデザインと黒と紫のカラーリングが特徴的です。特にデザインはマレフィセントらしさを残しつつ、ワンピースのようになっています。
おすすめポイントはペアルックができるところですね。レディース用とキッズ用では同じヴィランでもデザインや雰囲気が異なるため、インパクトがあります。
存在感はバッチリ!101匹わんちゃんのクルエラ
クルエラと言えば、ダルメシアンの毛皮をイメージさせる黒と白のツートンカラーにワンポイント高級感のある赤色が特徴的です。これらのカラーは、コスチュームにもしっかりと引き継がれています。
レディース用のコスチュームはマーメイドラインのドレスに赤いグローブ、そしてダルメシアンカラーのケープのセットになっています。
キッズ用のコスチュームではドレスのほかに、クルエラの髪のような帽子がついてきます。
どちらも着心地が抜群なベロア生地を使っていますが、レディース用はセクシーさが、子供用は愛らしさがありますね。
クルエラのコスチュームのおすすめなポイントは、ツートンカラーのケープさえあればプチ仮装ができるところでしょう。
実際に市販されているコスチュームでは、ダルメシアンカラーのフード付きケープがあります。着替えの必要ない仮装がいいな、という人にはピッタリの衣装ですね。
ワンピだと華やかでキュート!ピーターパンのキャプテンフック
ピーターパンのキャプテンフックのコスチュームは、男性用と女性用があります。
メンズ用はキャプテンフックの衣装を忠実に再現しており、赤いジャケットにパンツ、襟付チョーカー、ブーツカバー、そして彼のトレードマークであるフックが揃っているので別売りされている小物を購入する必要が最小限に抑えられます。
一方、レディース用のコスチュームはキュートなワンピースです。
キャプテンフックの衣装のデザインはそのままに、ブーツカバーと同じ色のワンピースとスカートに合わせた長さの赤いジャケットがキュート!
女性らしさがありながらも、海賊の衣装としても完璧なデザインといえるかも。
また小物はメンズ用よりも充実しており、セットの内容はジャケットにスカート、スカーフ、帽子、フックとひと通り揃っていますです。
このコスチュームのおすすめポイントは、恋人のペアルックに最適なところでしょう。
また、子供用のキャプテンフック衣装もありますので、親子3人で着るとかなり目立ってオススメ!
実写映画でも目立ってた!ふしぎの国のアリスのクイーンオブハート
ワガママだけどどこか憎めないキャラでもある「ふしぎの国のアリス」のクイーンオブハート(ハートの女王)。彼女のコスチュームは、バルーンシルエットが特徴的です。
ふんわりとしたスカートは愛らしさがあるものの、赤と黒のツートンカラーとアクセントになっている金色が引き締めてくれます。
作りはしっかりしており、口コミでも高評価されていますね。
もちろん、子供用もあるので、母娘で変身してもキュート!
よりクイーンオブハートらしいコスチュームにしたければ、黒タイツと革靴やブーツなどの小物を用意する必要がありますが、アリスの世界観が好きなら一度は着てみたいコスチュームでしょう。
ド定番のヴィランズ!白雪姫のエビルクイーン
白雪姫の悪い継母、エビルクイーン(エヴィルクイーン)の衣装は王冠に黒いマント、そして紫色のドレスが印象的で、これまたド定番のヴィランズ!という感じです。
コスチュームでも彼女のイメージカラーやデザインは変わっていませんが、より洗練された見栄えが良いドレスもあります。
原作では体のラインは衣装に隠れており、コスチュームによっては同じようなものもありますが、なかには体にフィットしたロングドレスのバリエーションも。
|
ベロア生地を使っているので着心地は良く、ストレッチもあるので身動きに不便はありません。
黒いマントと紫色のドレスが融合したマーメイドラインのドレスは、マレフィセントのコスチュームとは違ったヴィランの雰囲気があります。
さいごに
細身の男性がマレフィセントやエビルクイーン、アースラのコスプレをしているのを見たことがありますが、けっこうなインパクトでした!
プリンセスと違い、ヴィランズの女性キャラなら、男性が女性キャラのコスチュームを着るのも粋だな!と思ったのを覚えています。
ぜひ仲間や家族といろいろなヴィランズに変身して、悪くて怪しい雰囲気のハロウィンを演出してみてくださいね!
[su_spacer size=”50″]