ATAO(アタオ)長財布の迷彩ハラコを買ったよ!使い勝手はどうか検証

当ページのリンクには広告が含まれています。
ATAO(アタオ)財布の迷彩ハラコ(リモカモフラージュ)を買ったよ!

かれこれ2年ほど、ずーっと気になっていたATAO(アタオ)のお財布。それまで使っていたシンクビーのおサイフをそれなりに気に入っていたので、なかなか買い換えられずに日が経ってしまいました。

最初に見かけて気になっていたステンドグラスのようなリモ チェリーリバーが第一候補だったものの、パイソン ルークもなかなか良さげだし、何度もネットで写真を見比べては「うーん・・・」と閉じる日々w

そんなとき、ふと目に飛び込んできたのは迷彩柄ハラコのATAO!

ATAO(アタオ)財布の迷彩ハラコ(リモカモフラージュ)を買ったよ!

モスグリーンもカモフラ柄も大好きな私は、何の迷いもなくポチりました♪

1ヶ月以上待って届いた私のファーストATAO。ホントは来年から使い始めようと思ったのですが、待ちきれなくて使用開始してます(笑)

使い始めてまだ2週間ほどですが、評判の使い勝手は実際にどうなのかをレポします!

目次

ATAO(アタオ)財布の迷彩ハラコ(リモカモフラージュ)を買ったよ!

カワイイ系のデザインやカラーが人気のATAOですが、このカモフラ柄はちょっぴり辛口でクールなイメージ。甘すぎるのはちょっと敬遠したい、というならバッチリなのです。

リモカモフラージュの見た目は?

毛足短めのハラコです。手触りがよい、とは言えませんが、悪くもありません。よくあるハラコ製品といった感じですね。

バッグの中でこすれてハゲてしまうんじゃないかという心配がありますので、大切に使おうと気が引き締まります。「それが本来の取扱方法だと気づかせてくれたお財布」だという口コミがありましたが、その通りだと思いました。

ネットの写真で見ると白っぽく映っていますが、実際にはベージュとかグレージュという感じでした。まぁ、これくらいの方が汚れが目立ちにくくていいと思うので、コレはコレでありでしょう。

ATAO(アタオ)財布の迷彩ハラコ(リモカモフラージュ)を買ったよ!

ATAOのお財布で私が気に入らないのは、大きな金色のプレートです。ここのブランドはファスナーなどの金具はすべてゴールドなんですよね。

このデザインなら特にシルバーならいい感じになるんじゃないかと思うのですが、ゴールドしかないので仕方ありません。

ゴールドもカーキ色になら少しは馴染んでくれるんじゃないかな?と、妥協というか期待を込めての購入でしたが、届いた長財布のプレートはやっぱ金ピカ!

そのため、手にする時はプレートのない裏を表として扱っています(笑)

一歩間違うとやんちゃでちゃちなイメージにもなってしまう迷彩柄ですが、このATAOのリモカモフラージュはスタイリッシュでいい感じです!

満足度は90点!(ゴールドプレートが-10点)

ATAO(アタオ)長財布の使い勝手はどう?

初めてのATAOだと、その使い勝手が賛否わかれるところですよね。と言っても、概ね評判がよい商品なので、そこはそんなに心配しませんでした。

実際に使ってみてどうなのか、画像とあわせてレポします。

ATAOのリモカモフラージュには外ポケットがない!

同じLimo(リモ)のシリーズでも、微妙に仕様が異なります。

ヴィトロやエナメルなどには外側にファスナーポケットがありますが、このリモカモフラージュには写真の通りポケットがありません。

ATAO(アタオ)財布の迷彩ハラコ(リモカモフラージュ)を買ったよ!

その旨ちゃんと記載されていたのに、見落としていたのか「外ポケットがない!」とちょっぴりショックでした。

今まで使っていた長財布は、切符やチケット、レシートなどをちょっと入れておくのに外ポケットをかなり使っていたため、ないと不便です。これは、次のATAOを購入する時に要チェックすることにします。

ATAOの長財布の中身は?

内側は、他のATAOとほぼ同じ作りです。リモカモフラージュの場合は、ダークブラウンの牛革と、サンドベージュのスエードとかビロードのような手触りのよい布が使われています。

ATAOの長財布の中身

真ん中に小銭入れ部分があり、その両脇に紙幣が入れられます。さらにカードケースの裏側にもポケットがあり、ここにもお札が入ります。

つまり、お札が入るスペースは計3つありますので、普段使い用、振込など一時的用、イザというときのお金用などと使い分けることが可能です。

私は、紙幣、レシート、お守り(1億円札)を入れるようにしました。

ATAO 財布のカード入れはどう?

カード入れは、2列×3段=6枚のカードケースと、コインケース脇に2枚×2=4枚で、計10枚が収納できます。

ATAO 財布のカード入れ

カードを厳選して10枚に減らして使っている、という人も多いようですが、私はコレではぜんぜん足りません。

カードケース側であれば、無理やり詰め込めば2枚のキャッシュカードなどが入れられますが、いざ使いたい時にもたついてしまう恐れがあります。

それだとこのお財布の良さが消えてしまうので、やはり1ポケットには1枚にしたいところ。

何かいいものはないかとロフトの文具コーナーを見ていたら、チケットファイルというお財布サイズのクリアファイル(345円)を発見!

長財布に入るクリアファイル

うまい具合に収まってくれるので、パウチ加工された大きめのカードやカードケースに入れられなかったカードをここに収納しています♪

ATAOの長財布の中身

100均で購入できるクリアファイルを財布の大きさにカットして使ってもいいし、システム手帳用のカードケースを流用してもいいかもしれませんね。

アタオ 財布の小銭入れが秀逸!

とてもなめらかで滑りもよい布が使われているため、小銭もするっと取り出すことができます。ファスナーのないコインケースがこれほど使いやすいとはオドロキ~。

何度もガチャガチャとおサイフを振って、小銭が飛び散らないか検証してみましたが、一度もはみ出すことなく、きちんと収まってくれていました♪

普通に使っている分には、硬貨がバラバラになる心配はないと思いますよ。

アタオ 財布の小銭入れ

コインケース側面のポケットには、クレジットカードなどの厚みがあるカードを入れると小銭の出し入れがしにくいというレビューもありましたが、思い切りガバッと開いてしまえばすんなり取り出せます。

やっぱり、取り出しやすい位置によく使うカードを収納するのがイチバンでしょう。

ATAO 財布の重さは?

リモカモフラージュ本体の重さは約115グラムと、けっこう軽めです。

これに、お札を4枚、小銭を10枚、カード20枚、クリアファイル、お守りを入れて量ってみたら、約250グラムになりました。

500ミリリットルのペットボトルの半分くらい。十分に許容範囲内だといえますね。

ATAOの財布はコンパクト!100万円もすんなり入りました!

私が今まで使っていたシンクビーの長財布は、ポケットもカード入れもたくさんあって使い勝手がバツグンでしたが、その分かなり分厚くなってしまうのが悩みでした。

ちょっとそこまでのポシェットなどにも入らないサイズは、比べてみるとこんな感じなんです。

ATAOとシンクビーの財布を比べてみた

パイピング部分が擦れてはげてしまっているし、分厚いおサイフを卒業したかったので、このコンパクトな薄さはかなりいいです♪

しかも、これだけ薄いのに100万円の束ごとスッポリと入っちゃいます!
100万円がすっぽり入るATAOのお財布

ちなみに、ココで使った100万円の束は、一番上(と一番下)に本物の新札をセットして使うなんちゃって100万円のお札の元です(笑)

>> お金が貯まる金運お守り「お札の元」

新品のお財布を使う前に、できるだけ多くのお札を入れるといい、というおまじない(?)があります。お金はお金を呼ぶということで、金運が上がるとされています。

本物の100万円が用意できればいいのですが、風水的にはお金の大きさに切った紙でもOKとされています。が、できればなるべく近いものを使いたいですからね。

財布を開けた時に100万円がポンっと入ってるようで、ニセモノとわかっていてもテンションは上がります(≧∇≦)

なんちゃって100万円 お札の元

このお札の元は、1万円色をしているので本当の札束に見えます。1回買っておけばずっと使えますし、家族で使いまわせるので便利なのです。

ATAOの財布のサイズは?

外寸は横が約20センチ、縦が約9.5センチです。リモシリーズのお財布は、ほぼこのサイズで統一されています。

実は、先ほどのお札の元を売っている財布屋さんに世界一使いやすい「レジさっと」という財布が販売されていて、ピンクの風水財布を買ったことがあります。

>> 世界一使いやすい風水財布 レジさっと

ファスナーのない小銭入れとか、L字型のファスナーなど、特徴はまったく同じなのですが、一回り小さめな作りのせいか、お札が引っかかってしまうんですよね。

ATAOとレジさっとのお財布を比べてみた

何より、オシャレさがまるで違いますw
まぁ、財布の価格はATAOの5分の1くらいなので、そこは仕方ないかもしれません。

逆に、ATAOほどのオシャレさは求めないけど、あの使い勝手は魅力!とか、安ければ安いほうが嬉しい!というなら、レジさっとの中からお好みの財布を選ぶのもアリかも。

さいごに

と、最後は脱線してしまいました・・・(;・∀・)

お札が引っかかることのないサイズ感や、使うたびにテンションが上がる美しさ、使い勝手の良さなど、一度使うとやみつきになるのがアタオの財布です!

また、何も指定しなくても、すてきなラッピングバッグに入った状態で届きます。

ATAO(アタオ)財布のラッピングバッグ

自分用として購入したのにこんな包装で届いたので、ご褒美気分でこれまたテンションアップ!(≧∇≦)

これなら、プレゼントにもピッタリですね♪

私が購入した迷彩ハラコのリモカモフラージュは、秋冬用のお財布にしたいので、春夏用にはステンドグラスのようなカラフルなリモを選ぶつもりです。

ATAOのロングウォレットは、素材やカラーのバリエーションがとても豊富なので、お気に入りのお財布がきっと見つかります♪

>> 港町神戸発ブランドATAO(アタオ)の商品一覧

ATAOと似たようなつくりでイタリアンレザーの本革なのに、1万円以下で買えちゃうレザージーの長財布も良さげです!

あわせて読みたい
長財布で薄い安い全開L字ファスナーならレザージー!口コミ評価は? なるべく薄いL字ファスナーの長財布を探していて、女子人気の高いATAOを購入したばかりの私。ですが、もっと使い勝手がよさそうで、さらにお安い長財布がありました。 ...

[su_spacer]

もし、お財布の新調とともに金運アップも狙いたい!というなら、あなただけの護符を手に入れるのもアリですね。

1枚1枚手書きなので受付枚数に制限はありますが、うまく空きがあればチャンス!月のパワーをお財布に忍ばせて金運をガツンと上げちゃいましょう。
>> 金運護符

コレ、ごっつエエで~ ☆5

[su_spacer size=”50″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次