梅雨まっただ中で、髪のパサパサや広がりが気になっています。シャンプー&リンスを変えたり、流さないトリートメントをオイルタイプに変えてみたりしても、一向にサラサラ髪にはなりません。。。
こうなってくると、シャンプー後の乾かしすぎとか熱も良くないということで、ドライヤーを見直してみることに。
そうすると、やっぱり気になるのがダイソンのドライヤーです。
買うにあたって、値段や口コミ、使用感などをチェックすることにしました。
ダイソンドライヤーの価格っていくらなの?
定価はオープン価格となっていますが、メーカー直販でも48,600円なので、コレを定価と言ってもいいかもしれません。もっと高いショップさんもたくさんあるので、要チェックですね。
たぶん、誰もが価格チェックする場所で、私も調べて見ました。
価格.com(価格コム)
価格コムでいちばん安いお値段のショップは、45,000円で販売しています。
けっこうたくさんのショップさんがこの価格ですが、カードが使えないとか、延長保証ができないなど、それなりに制約はあります。
ちなみに、私はクレジットカードを使いたい派ですので、価格コムでは相場を見るという感じで、実際に買うことはありません。
楽天市場
2016年6月27日現在、楽天の最安値は46,320円ですが、ここのショップさんは、送料無料ではありません。送料込みでいちばんお安いところは 47,900円ですが、ここはポイント還元がありません。
48,600円と定価ですが、送料無料で5%のポイント還元があるのがこちらのショップさん。(実質 46,170円ということに。)
amazon(アマゾン)
アマゾンでの価格は、2016年6月27日現在で 48,000円です。ポイント還元は20ptのところがありました。(20円!?w)
アマゾンの場合、いろんなショップさんが入れ替わり立ち替わり商品を出品してくるので、日々変動が起こります。とにかく、定価以上で買わないように注意したいところです。
ビックカメラ
2016年6月27日現在で、店舗でもビックカメラ.comでも 48,600円です。ポイント還元は5%です。
ヨドバシカメラ
2016年6月27日現在で 店舗でもヨドバシ.comでも48,600円です。こちらも、ポイント還元は5%です。
ダイソンドライヤーはどこで買うのがオトク?
どこで買ってもメーカー保証は2年間ありますし、サポートは同じです。
高価なものなので、下記の条件を加えた上で購入を決めるといいでしょう。
[su_list icon=”icon: heart” icon_color=”#f072cb”]
- 送料無料かどうか
- ポイント還元などがあるか
- ポイントアップキャンペーンなどはないか
- 自分が持っているポイントが使えるか
[/su_list]
定価の48,600円で5%のポイント還元があるショップだと、46,170円で買える計算となりますが、例えば楽天ならスマホからの買い物にしたりするなど、ポイントアップキャンペーンなどを使えば、10%還元なら43,740円と、さらにお安く購入できますよ。
ダイソンドライヤーの口コミやレビューはどう?
風量の強さと見た目のカッコ良さが際立ってる印象ですが、実際の使い勝手とか使用感は気になるところですよね。
どんな口コミが多いのか、チェックしてみましょう。
良い口コミ
[su_list icon=”icon: smile-o” icon_color=”#f072cb”]
- 風力がスゴイので、とにかく髪が乾くのが早いです!
- 根元から髪が立ち上がるのでボリュームが出やすいです。
- 夜にこのドライヤーで乾かすと良く朝ペチャンコになりにくいです。
- 重さを感じないつくりなので持ちやすいです。
- 本体が熱くならないのが安心です。
- 髪にツヤが出ます!
- 飼い犬がこのドライヤーなら嫌がりません(笑)
- 持ち運ぶにも収納にもコンパクトなので助かります。
- とてもスタイリッシュ!
- 予想していたより静かでした。
- アタッチメントもあるし、風量調整ができてなにげに便利。
- うっかり近づけても髪の毛が吸い込まれなくなった♪
- マグネット式のアタッチメントが使いやすい。
- 今までのドライヤーと違って、途中で腕が疲れない。
- 頭皮が熱くならないので、頭皮にも優しいと思う。
- 家族全員、乾かす時間が半分になりました!
[/su_list]
悪い口コミ
[su_list icon=”icon: frown-o” icon_color=”#72b3f0″]
- やっぱり高い。
- 音がうるさい。
- アタッチメントを一通り使ったものの、ちょっと使いづらかった。
- ボタンの位置が変なところにあるので変えて欲しい。
- あっと言う間に乾いてしまうので、逆にボサボサになるw
- 途中でオーバーヒートして停止してしまう。
- 髪のクセを取ることはできなかった。
- スタイリングを自在にしようとするまで慣れが必要だと思う。
[/su_list]
[su_spacer]

ダイソンドライヤーと渡辺直美ちゃんのコラボ?
レディガガ、仲里依紗、吉高由里子、ローラなど、名だたる有名人のヘアを担当した実績のあるヘアアーティストの奈良裕也さんと、女子人気がハンパない渡辺直美ちゃんを起用したダイソンのヘアスタイリングムービーがあります。
インスタグラムでもムービーで紹介されていましたが、もしかして渡辺直美ちゃんがダイソンドライヤーのイメージモデルさんなのでしょうか?( ̄ー ̄)ニヤリ
渡辺直美&奈良裕也×Dyson Supersonic ヘアスタイリングムービー
ヘアスタイリングムービーと言うか、イメージビデオみたいな感じで、ダイソンのドライヤーを使ってどう一般人がヘアスタイリングするのか、という疑問に関してはそれほど役立つとは思えませんがw
しかし、コレを見ると、やっぱりとってもスタイリッシュ!
(p.s. なぜか未公開動画となってしまいましたw)
なぜか渡辺直美ちゃんが手にしてるだけで、ステキに見えてしまうのはなぜでしょう!(小さく見える効果もある?) 我が家の洗面所に置いても、あれだけオシャレ感が出せるといいんだけどw
さいごに
音が静かという人と音がうるさいという人、軽いという人と重いと言う人とがいるなど、同じものなのに正反対の意見もあります。
できれば実際に手にとって、風量や重さ、取り回しやすさなどは細かくチェックした方が良さそうな気がしてきました~(;・∀・)
だったら、ついでにヘアビューザーと比べてきます!
[su_spacer size=”50″]