車のとき傘はどうしてる? 逆さ傘キャリーサカサが超便利だよ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
逆さ傘キャリーサカサが超便利

雨の日、車に乗り降りする際、どうしても多少は濡れてしまいますが、通常の傘とは逆さまに開く傘なら、ビックリするほど濡れません!

さらに、濡れた面が内側に入るため、助手席にポンと置いてもシートがビタビタになることもないんです。めちゃめちゃ便利!

逆さ傘キャリーサカサが超便利

そんな逆転の発想で話題を呼んでいる逆さ傘ですが、1,000円台から約10,000円まで、類似品が多く出回っている状態です。

そんな中、楽天の傘ランキング1位のキャリーサカサは特許取得品! 晴雨兼用で美しいデザインや、しっかりした作りなどが支持されている理由なのです。

目次

逆さ傘のいちばん人気はキャリーサカサ!

最初に画期的!と話題になった逆さ傘は、外側に骨が出てしまっているタイプで、デザイン的にブサイクだし、なんだか危ない感じがするものでした。(今も販売されていますがw)

それに比べると、このキャリーサカサは、骨が露出せず傘布が二重になったデザインで、かなり見栄えが良くなっています。

ヒルナンデスを始めとしてテレビや雑誌などで紹介されることも多く、お値段的には高価ですが、特許を取得していることもあり、普通の安価な傘を抑えて傘ランキングで1位になったことも。

傘専門店などの販売店でも購入できますが、楽天でも送料無料で買うことができますよ。

キャリーサカサのパブリックモデル

キャリーサカサのカモフラモデル

キャリーサカサの切り絵デザインモデル

[su_box title=”逆折り式傘キャリーサカサの特徴” style=”glass” box_color=”#76b8e6″]

  • 逆折り式傘の実用新案取得品
  • 自分も他人も濡らさず、巻くときも手が濡れない
  • 狭いスキマからでも傘をさせる
  • 撥水率 95%だから水滴が残りません
  • 親骨が露出しない優れたデザイン
  • UVカット 99%で遮光性もバツグン!
  • 自立するのでハンズフリーが可能
  • 逆さ+グラスファイバーで強風でも折れにくい
  • カラーや柄のバリエーションが豊富

[/su_box]

1分54秒で分かるキャリーサカサの便利さ!

下記の動画を見れば、サイズ感や使い方、シチュエーションなどがよくわかります♪

シティモデルと切り絵デザインモデルがあり、基本情報は同じです。
重量:500g、全長:80cm、解放時直径:105cm

キャリーサカサの口コミ評価をチェック!

既に購入して実際に使用し始めている方々の声は、やっぱり気になるところ。良い評価の方が多く、真逆の意見もありますので、自分に当てはめて考えてみましょう。

キャリーサカサの良い口コミ

[su_list icon=”icon: smile-o” icon_color=”#f072cb”]

  • とにかく車の乗り降りのときにかなり便利でもう手放せません!
  • 思ってた以上に開けやすく、自立もするので使い勝手がよいです。
  • 見て幸せになれる傘なので、雨の日が楽しみになりました!
  • 広げた際に傘の骨組みが布で隠れているので、髪にひっかからないのが良い。
  • 出先で濡れた傘たちと一緒になるのが嫌ですが、自立するので手元に置ける♪
  • 濡れずに車に乗れる傘は初めてで、とても感動しました!
  • 切り絵デザインは晴れた日にも光が透けてとてもキレイです♪
  • ちょっとした時に床に立てておけるのは思った以上に便利でした。
  • しずくで濡れない実用性は申し分ありません。
  • 車によく乗る方への誕生日プレゼントにしたら、かなり喜ばれました!
  • こちらの傘は軽くてありがたいです。
  • ちょっとした大雨でも、水滴を垂らさずに助手席側に置くことができます。
  • 立てておけば乾いてしまうので、場所を取らずにすみます。
  • やや重いけど車に置きっぱなしにするので問題ありません♪
  • 電車の中でズボンのベルトに引っ掛けても濡れず、両手が使えて超便利!
  • お値段は高いですが、それに見合った価値は十分ありました。
  • 作りがしっかりしていて長く使えそうです。

[/su_list]

キャリーサカサの悪い口コミ

[su_list icon=”icon: frown-o” icon_color=”#72b3f0″]

  • 今どきの傘としてはやはり高価です。
  • ちょっと重い。
  • 高齢の母へ贈りましたが、開け閉めなど使い方が難しいと言われました。
  • 切り絵のデザインは思ったよりぼやけていたのが少し残念。
  • 初めて使ったのに、数時間で骨と布をつなぐ糸が切れました。
  • 他の人の濡れた傘と一緒になると、内側が濡れることになるので注意!
  • 通常の傘の用に丸みがないので番傘みたいな形です。
  • ジャンプ傘じゃないので、片手でさせないのが不便かも。

[/su_list]

[su_spacer]

車のとき傘はどうしてる? 濡れないし置き場や収納にも便利!

雨降りで傘をさしているときの車の乗り降りって、けっこう憂鬱ですよね~。

ギリギリまで傘を開いていると、閉じるときに引っかかったり、車に当たって傷がつくんじゃないかとヒヤヒヤものです。

さらに、傘の置き場に困るし、運転席や濡れた傘を置いた助手席も湿ってしまうし、傘を収納できるカバーはあるものの、どうしてもそこへしまうまでに、シートも自分も濡れてしまいますから。

逆さに開け閉めできる傘なら、乗り降り、置き場、収納の憂鬱がぜ~んぶ吹き飛びます♪

もちろん普段づかいでも便利ですが、特に日々マイカー生活を送っているなら、車に1本入れておくとかなり重宝することでしょう(≧∇≦)

さいごに

現在、キャリーサカサはレビューをすると次回1,000円オフになる割引きクーポンがもらえます。1本でも送料無料なので、夫婦や家族の分を買うときも、1本ずつ買うのがオトクです!

「傘にこんなにお金はかけられない!」というなら、類似品をチェックしてみてくださいね。

>> 逆さま傘・反対傘 【楽天】

コレ買いました!

[su_spacer size=”50″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次