通勤や通学のとき、音楽などを聞いている人は多いかと思います。特に長い時間ずっと電車に乗ったりする場合には、音楽くらい聞けないと退屈ですよね。
イヤホンは音漏れがするし、ヘッドホンの方が好みなのですが、ダンナ様がつかっていたのはコードがついたヘッドホン。
このコードがわずらわしくて仕方ないってことで、ついにBluetooth対応のワイヤレスヘッドホンを購入しました!
いろいろと比べてみて、選んだのはオーディオテクニカのATH-AR5BTBKです。使い心地や保証制度などについてレポします。
[su_note note_color=”#f9f8c9″][su_label type=”important”]注意[/su_label] コレはダンナ様=男性によるレビューとなります。
女子の場合、髪型が気になるヘッドホンって選びづらいですから~[/su_note]
オーディオテクニカのワイヤレスヘッドホンを購入
ダンナ様はさほど通勤時間が長いわけではなく、これまであまりヘッドホンを使うことはありませんでした。が、最近また音楽を聴きたいという熱が盛り上がり、また英語の教材を聞きながら通勤することもあって、ヘッドホンが欠かせなくなってきました。
以前は使用頻度も低く、当時使っていたSONY製のヘッドホンに何の不満もなかったのですが、毎日のように電車の中で使うようになると、とにかくコードが邪魔で邪魔で・・・
普段はリュックを背負っていますが、電車に乗るときはおろして足もとに置くようにしていることと、スマホを首からぶら下げているので、ヘッドホンにコードがあると、とにかく面倒でした。
そこで購入したのが、オーディオテクニカ製のATH-AR5BTBK。BTBKのBTはBluetooth(ブルートゥース)対応を示しており、当然ながらワイヤレスです。
|
[su_box title=”基本仕様” style=”glass” box_color=”#76b8e6″]Bluetooth Ver.:4.1準拠
使用周波数帯域:2.4GHz帯(2.402GHz~2.480GHz)
対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP
連続通信時間:最大約30時間(音楽再生時)
質量:242g(ケーブル除く)
付属品:コード、充電用USBケーブル(1.0m)、ポーチ[/su_box]
これがとにかく快適!
一度頭にセットしたら、ボリューム調整も曲の選択もヘッドホンについているボタンを動かすのみ。セットしたまま操作できます。
せっかくのワイヤレス機能を存分に満喫するため、なるべくなら出かける前にセットしていくことをおススメします。
外でBluetooth接続や、音楽などの再生をするのはもったいない!
スマートに使用するためにも、帽子かぶってるよ?くらいの感覚で使うのがいいんじゃないでしょうか(*’ー’*)
オーディオテクニカの決め手はbluetoothほか3点!
ワイヤレス機能の有無にかかわらず、ヘッドホンは本当にたくさん種類があり、値段もピンキリです。
今回のATH-AR5BTBKは決して安くはなく、そこそこいいお値段するのですが、上を見ればキリがないくらい高額なものもあります。
たとえば比べたのは、ラルクのCMがカッコ良すぎて気になったSONYのワイヤレスヘッドホン「MDR-1000X」でした。
しかし、売れているようであまり在庫がないですし、やはり4万円という価格は、単なる音楽を聴くだけのユーザーには高すぎます(;・∀・)
[su_spacer]
ということで、オーディオテクニカのATH-AR5BTBKに決めたのは、つぎの3つの点に合致したから。
[su_note note_color=”#c9e6f9″]
- 当然ですがBluetooth対応であること
- 折りたためること
- 対応プロファイルが多かったこと
[/su_note]
あとはあんまり安すぎるのは不安だったこともあり、このお値段なら・・とある程度は金額で決めたのもあります(笑)
折りたためる
2の折りたためることは結構重要で、使用していない時にまで首にかけていられるほど、ヒップホップしていないので、必然的にカバンにしまうことになります。
ヘッドホンの形状のままだと、この「カバンにしまう」というのが意外と苦戦するんですよね。その点、折りたためるモノの場合、あまりスペースを占有しないこともあってしまいやすいのです。
付属のポーチもなかなか高級感があります。
こういったところもポイントが高いひとつです。
対応プロファイル
3の対応プロファイルですが、私は音楽ファイルの細かい知識が全くありません。
今現在はiPad miniに入れたファイルをiTunesで再生しているのがほとんどですが、今後もし専用の音楽プレイヤーを購入したときに、「対応してない!」なんてことにならないように、対応プロファイルが多めのものを選びました。
今のところ使い心地はとてもよく、快適に使用できています。
普通のイヤホンと比べ、ヘッドホンの方が音漏れも絶対に少ないですし、電車に乗る機会が多い人にはおすすめできるモノだと思いますよ。
音質
ヘッドホンにつきものの「音質」に関してですが、正直わかりませんw
イヤホンに比べると耳が全部おおわれるので、それだけでも聞きやすいな~と思ってしまうくらいですから・・・
聞き取りにくいという感じは全くないですし、音楽(J-POP系が多いです)に関しては何の違和感もなく聞けています。以前のコード付きヘッドホンとの違いはほぼ感じません。
このあたりにこだわりがある人にはもっといいのがあるかも!?(;・∀・)
ATH-AR5BTBKのデメリットは?
ただし、そこそこ大きくて、それなりに重さもあるのでスポーツには向きません。
ランニング等で使用することを考えている方には、軽さを重視したヘッドホンがありますので、そちらを選ばれるのがよいかと思います。
オーディオテクニカのヘッドホン 楽天で5年保証をつけてみた
理想を言えば、試聴ができるショップでヘッドホンを購入するのがいちばんだと思います。
ですが、近くにそういったオーディオショップがないとか、店員さんにいろいろ言われるのは面倒とか、そもそもお店に行ってる時間がない、ということもあるでしょう。
我が家も、そのためだけにショップへ出向くのは面倒ということで、信頼できるメーカーでそこそこのお値段のものをネットで買う、という結果になりました。
また、昔と比べると、不具合が出る比率が多くなってきた最近の電化製品。そんなことから、付けられるものなら必ず延長保証を付けるようにしています。
そうなると、購入可能なお店は絞られてくるんですよね。
楽天市場のジョーシンなら、わずかな掛け金(商品価格の5%)で保証が5年になるという延長保証制度があります。2万円の商品なら1,000円が掛け金です。
しかも、楽天ポイントが10倍ついたため、約2,000円分のポイントが付与されました。結局、保証分のお金は返ってくるという計算ですよね。
さらに、たまに割引きクーポンを配布していることもありますし、スマホからのアプリ購入などを使えば、ポイント倍増でどんどんお安く購入できるようになります。
>> ATH-AR5BTBK【税込】 オーディオテクニカ ハイレゾ対応ヘッドホン(スティールブラック) audio-technica ワイヤレスヘッドホン
商品ページに「まごころ長期修理保証」のリンクがあるので、一緒に注文すればOKです。
さいごに
家電はどんどんワイヤレスになっていっていますが、特に身につけるものは、その恩恵を大いに感じることができます。
普段の移動時間を楽しく快適に過ごすために、また音漏れなどのトラブルにならないためにも、こういったワイヤレスヘッドホンが良いですね。
オーディオテクニカのATH-AR5BTBKは、音・操作性・価格のバランスがちょうど良く、なかなか良い買い物でした(*’ー’*)
[su_spacer size=”50″]